こんばんは、リモート夫婦のりんごです(*´ー`*)
私たちのプロフィールはこちらから!

今回は沖縄在住の旦那と東京在住の妻の夫婦が、沖縄八重山地方のおすすめの離島をご紹介したいと思います♡
沖縄は好きだけど、沖縄本島は何回も行ったなという人には、ぜひとも離島まで足を伸ばしていただきたいです。
いつもとはまた違う沖縄を楽しむことができますよ♪
今回は沖縄在住の旦那ならではの、ガイドブックには載ってない情報もあるかもしれません!

お〜りと〜り♡(八重山の方言でようこそ)
「めんそ〜れ」がようこそのイメージがとゆいかもしれませんが、八重山地方では「お〜りと〜り」と言います。
島特有の方言もたくさん存在しているので、島に遊びに行く楽しみのひとつかもしれませんね!
第3位 石垣島

沖縄の離島といえば、石垣島というほど人気がありますね!
海はもちろんのこと美しく、観光スポットもたくさんある離島です。
石垣島は観光スポットが広範囲にあるので、観光は車がおすすめです。
バスも本数は多いので便利ですよ!
沖縄本島からのアクセス
飛行機:那覇空港から1時間→石垣空港
那覇からはあっという間に着いてしまいます!
東京から直通の飛行機も出ているので、八重山諸島の中では1番アクセスの良い島です。
おすすめスポット・観光
川平湾

素人のりんごがiPhoneで撮影してこの綺麗さ…♡
川平湾は石垣島の北西部に位置する世界有数の透明度を誇る海です。透明から深いエメラルドグリーンのグラデーションがとっても綺麗です。そんな海に浮かんでいる船はグラスボート。床が透明になっていて、船の上からでも魚を間近で見ることができます。お子様連れにも人気の観光スポットです!
世界的なガイドブック「ミシュラングリーンガイド」にも載っているそうです。
行くしかないですね(๑˃̵ᴗ˂̵)
マリヤシェイク


知る人ぞ知る絶品シェイクです。石垣島のマリヤ乳業が作るミルクシェイクで、とにかく美味しい!そしてでかい!そして安い!石垣島離島ターミナル内にひっそりと存在している穴場スポットです♡ミルク味だけど軽く飲めてしまって、沖縄の暑い夏にはマリヤシェイクが欠かせません。
写真はプレーンですが、トッピングが色々あります。パッションフルーツやマンゴーのソースをかけて沖縄気分満喫。ただ個人的にはシナモントッピングがお気に入りです♡
マリヤシェイクを飲みながら、海を眺めてのんびりすることほど幸せなことはありませんね!
マルハ鮮魚


このお店も石垣島離島ターミナルの近くにある、お刺身屋さんです。
色んなお刺身が並んでおり、新鮮で絶品です!そして1番のおすすめは、お魚の天ぷら。フワフワで出来立てでビールと、とても合います。船やバスを待っている間に、ここで一杯いかがでしょうか♡
おしゃれなお店や沖縄料理もいいですが、地元の人も訪れるようなお店にもぜひ行ってみてください!
島ならではの楽しみ方だと思います。
第2位 竹富島

近年人気沸騰中の竹富島。那覇や石垣島とは全く雰囲気の異なる沖縄を楽しめます。
竹富島はとにかく時間がゆーっくり流れているように感じる幸せな島です♡
自転車のレンタル屋さんが充実しているので、自転車で観光するのがおすすめです。
二人乗りの自転車なども貸し出してくれますよ!
沖縄本島からのアクセス
飛行機:那覇空港から1時間→石垣空港
フェリー:石垣島離島ターミナルから15分→竹富島
石垣空港から離島ターミナルまでは車やバスで1時間程度です。
おすすめスポット・観光
水牛で集落巡り

水牛に乗ってザ・沖縄の赤煉瓦で石垣の集落を巡ります。人が歩くスピードよりもゆっくり進んでいくので、風情ある古き良き沖縄の風景を存分に楽しむことができます。また、歌や三味線のサービスもしてくださるので、満喫できること間違いなしです!
竹富島と言えば、この水牛のイメージが強いですよね。
貴重な体験になると思うので、ぜひ楽しんでみてください♡
西桟橋

海に向かって真っ直ぐ伸びる桟橋が美しいです。直線フェチの方にはたまらない場所です!
2005年に竹富島で初めて国の登録有形文化財に認定されました。明るい時間の透き通った海とのコントラストも最高ですが、夕日とのコントラストは言葉を失うほど綺麗です。竹富島に宿泊される方は、ぜひどちらの時間も楽しんでいってくださいね♡
観光客が多いので、なるべく人がいない瞬間がシャッターチャンスです!
コンドイビーチ

島の西側に位置するビーチで、海水浴の観光客がよく訪れます。空の青さと海のエメラルドグリーンと白い砂浜が、沖縄らしいですよね♡こんな綺麗な海で泳げるなんて夢のようです。遠浅の海なので、大きい波も来ませんし、お子様も安心して遊ぶことができますよ。
沖縄は海開きは3月と早いので、春から海水浴を楽しめます♪
第1位 小浜島

八重山諸島のほぼ中央に位置する小浜島は、透き通った海と、広大なサトウキビ畑が広がる島です。那覇や石垣島にしか行ったことがない人は、おそらく小浜島の自然の広大さに驚くことでしょう。
NHKの朝ドラ「ちゅらさん」の撮影スポットでもあります。
どこを見ても自然が溢れる癒しの島です♡
小浜島は広いので車か電動自転車、バイクでの観光がおすすめです!
坂が多いので普通の自転車だと結構きついです…
沖縄本島からのアクセス
飛行機:那覇空港から1時間→石垣空港
フェリー:石垣島離島ターミナルから25分→小浜島
石垣空港から離島ターミナルまでは車やバスで1時間程度です。
おすすめスポット・観光
大岳(ウフダキ)

小浜島の唯一の山で360度、島を見渡すことができます。小浜島だけではなく、石垣島や西表島など、八重山諸島を見ることもできます。ここが八重山諸島の中心であることを実感できると思います╰(*´︶`*)╯頂上まで登ると風が通っていてとても気持ちいいです。登るための階段がありますが、結構きついので水分補給は忘れないようにしましょう!
沖縄って意外と山が少ないので、山登りをして海や島を見渡せるのは貴重な体験になりますね♪
シュガーロード

周りにさとうきび畑が広がる一本道です。ドラマ「ちゅらさん」の舞台ともなった場所です。この道を自転車で通るのがおすすめです。アップダウンが激しいのであまり無理せずに、ゆっくりサイクリングしてくださいね!ちゅらさんを見てから行くと、感動が何倍にもなりますよ♡
東京生まれ東京育ちの私は、こんな景色に憧れがありました。
思わずテンション上がってしまいますよね!!
島ダイニング ゆうな


沖縄料理でありながらも創作料理を提供している居酒屋さんです。お酒も泡盛やシークワーサーのお酒が用意されていて、沖縄間満載です!雰囲気最高、店員さんフレンドリー、お料理やお酒美味しいの最高なお店ですよ♡
中でも、旦那と2人で感動したのが写真にあるジーマミー豆腐の揚げ出しです!!沖縄出身沖縄育ちの旦那も今まで食べたことないと言っていました(*´ー`*)これが涙が出るほど美味しかった…♡これを食べるためだけにでも、また小浜島に行きたいと思うほど。
小浜島に行かれたらぜひゆうなさんに顔を出してください!予約もできます。
おわりに
沖縄八重山地方の離島に行きたくなりましたか…?
夏の旅行、どこに行くかまだ悩み中の人はぜひ離島巡りをしてください♡
石垣島離島ターミナルでお得なアイランドホッピングのチケットも売っています。
石垣島起点で今回紹介した島を含め、島巡りをすることができます!
沖縄本島おすすめのリゾートホテルはこちら!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
コメント