こんばんは、リモート夫婦のりんごです。
私たちのプロフィールはこちらから!

「留学は興味あるけどこわい」
「留学すべきかどうか悩んでいる」
「留学行くとしたらどこの国がいいんだろう」
このように考えている人がいれば、ぜひこの記事を参考にしていただきたい!
同じような悩みを抱えていた私が、実際に留学に行き、どうだったのかをお話しさせていただきますo(^o^)o
選んだ国:フランス
選んだ学校:郊外のビジネススクール
時期:大学3年生
期間:5ヶ月間
留学形態:交換留学
ワーキングホリデーに興味がある方はこちら!

こんな人は絶対留学に行くべき
- 好奇心が止まらない
- 英語などの外国語が話せるようになりたい
- 外国人の友達がほしい
- 外国の文化に触れたい
- 視野や価値観をもっと広げたい
- 将来の可能性を広げたい
- なんとなくで大学生活を過ごしている
- 今やっていることや仕事がパッとしない
2つ以上当てはまる場合は、留学にいくべきです!私の場合はほとんど全てに当てはまっていました。
留学をおすすめする理由
留学申し込み締切のの3日前に決断した私が、なぜ行くことに決めたのか、そして留学した結果おすすめしたい理由をお話しします。
- 留学に行って後悔した人はほとんどいない
- 自分に自信が持てるようになる
- やはり言語が身につきやすい
留学に行って後悔した人はほとんどいない

最終的に私が留学を決断できたのは、この言葉を友人がかけてくれたからでした。確かに私の大学には留学経験者が割と多かったのですが、「留学行かなければよかった…」という人には出会ったことがありません。
逆に「留学行けばよかった…」とやらずに後悔している人の方が多いと感じます。
もし少しでも行きたいという気持ちがあるのなら、絶対に行くべきです。
留学経験はどんな形であれ、必ず自分への投資となります。
自分に自信が持てるようになる

行く前はこわいですよね。私も留学に行く前は不安に押し潰されそうで、よく泣いていました。
しかし、行ってしまえばこちらのもんです。あんなに不安だったのに私留学できてると思うだけで、まず自分に自信が湧いてきます。自信が湧いてくると、色んなことにチャレンジできるようになります。授業で発言してみたり、外国人しかいないコミュニティに入ってみたり。そうすると、また自信が湧きます。
留学はこの好循環が起きる最高の経験です。
そして日本に帰ってきた後も、自分が挑戦したことに誇りを持って過ごせるようになります。就活にも有利になるという理由は、自分の経験を誇りを持って話すことができるからではないかと思っています。
言語が身につきやすい

自分で実感できる留学のメリットとしては、やはり言語が身につきます。英語などの外国語で話さなければいけない場面が必然的に増えるからです。
テキストで勉強するよりも、実際に話す・聞くことは何倍もの上達に結びつきます。
注意点は日本人と一緒にいないようにすることです。何か不安で相談したいとき以外は、基本的に外国人しかおらず、外国語で話す環境を作り出すことが、圧倒的な成長につながります。
留学におすすめの国は?
一般的には英語が日常的に使われている国が留学にはおすすめとされていますね。
- アメリカ
- イギリス
- オーストラリア
- カナダ
- ニュージーランド
- アイルランド
もちろん英語上達を1番の目的とするのであれば、英語がよく使われる国に行くのはいい方法かもしれません。
私は英語上達だけが目的ではなかったので、ヨーロッパ留学を選びました。
そして、ヨーロッパ留学圧倒的におすすめです!
おすすめの理由は長くなるので、別記事にてお話しします。

留学にかかった費用は?
ざっくりですが100万円以下でした。(近隣国への観光費含む)
交換留学だったので学校の費用がかからないというのが大きかったです。交換留学の制度のある大学は多いと思うので、興味のある方はぜひ留学窓口に相談してみてくださいね!
交換留学は各大学や高校の代表として派遣されるもので、主な目的は文化交流です。
ある程度の語学力が必要となるため、誰でも行けるわけではありません。学内で選考があり、受かった人が交換留学生として派遣されます。授業料が免除されることもあり、低予算で留学できることも魅力の一つです。
https://www.beo.co.jp/atoz/program/150903a.html
その他の内訳は今後別記事で紹介します。
おわりに
実際に留学をしてみて、本当に楽しかったし自分に自信が持てるようになりました。
一生のうちのかけがえのない思い出になっています。
この記事が少しでも、留学を悩んでる人の背中を押すことができれば嬉しいです。
自分の道は自分で切り開きましょう!
コメント