こんばんは、リモート夫婦と申します。
本ブログはバリスタFIREを目指す夫婦がリモートで夫婦生活を送りながら試行錯誤のマネーハックを発信するブログです。
庶民からFIREを目指す人はほぼ100%つけているであろう家計簿、我が家も例にもれず毎月の収支を記録しています。私たちのFIREが達成されたときににはいい資料になると思いますので積極的に公開していきます。
それでは、7月の支出を見ていきます!
7月度家計簿
7月は、在宅業務も少なく出社しているほうがおおい月でした。また、自粛期間の狭間で久しぶりに夫婦同じ屋根の下で過ごしている期間もありました。
それがどう影響しているのかに着目してみていきます。まずは家計全体から。
家計全体

予定 | 先月実績 | 当月実績 | 先月差額 | |
合計 | ¥187,000 | ¥285,078 | ¥174,054 | -¥111,024 |
食費 | ¥6,000 | ¥21,830 | ¥15,615 | -¥6,215 |
日用品 | ¥5,000 | ¥830 | ¥3,140 | ¥2,310 |
交際費 | ¥10,000 | ¥26,511 | ¥6,350 | -¥20,161 |
娯楽費 | ¥10,000 | ¥1,220 | ¥3,271 | ¥2,051 |
美容 / 衣服 | ¥20,000 | ¥13,211 | ¥15,027 | ¥1,816 |
住宅 | ¥50,000 | ¥50,000 | ¥50,000 | ¥0 |
交通 | ¥23,000 | ¥74,507 | ¥1,800 | -¥72,707 |
小遣い | ¥0 | ¥0 | ¥0 | ¥0 |
健康 / 医療 | ¥0 | ¥0 | ¥9,699 | ¥9,699 |
水道光熱 | ¥7,000 | ¥5,900 | ¥10,551 | ¥4,651 |
通信 | ¥12,000 | ¥13,211 | ¥9,593 | -¥3,618 |
帰省(東京-沖縄) | ¥20,000 | ¥24,121 | ¥10,288 | -¥13,833 |
負債 | ¥24,000 | ¥37,600 | ¥37,600 | ¥0 |
ギフト | ¥0 | ¥0 | ¥0 | ¥0 |
特別費 | ¥0 | ¥14,963 | ¥500 | -¥14,463 |
ビジネス | ¥1,174 | ¥620 | -¥554 | |
その他 | ¥0 | ¥0 | ¥0 | ¥0 |
今月の支出は¥174,054、約17万円。
ほとんど無駄遣いした記憶がないのに毎月17万円も支出しているのが信じられませんが事実ですので受け入れるしかありません。
- 家賃
- 光熱費
- 通信費
- 負債(奨学金)
➡計11万円
上記の固定費だけで、約11万円でした。固定費が全体に占める割合が約64%でした。減らすことができるとかなりインパクトが大きいですが・・・中々うーん、、。奨学金の返済も減らせないし、通信費も毎月固定、光熱費もエアコンを我慢するというのは色々悪影響もあるので節約のコスパがよくないと思っています。あとは今住んでいる好立地、新築、陽当り良好という好条件のアパートの家賃5万円を見直すしかないのでしょうか・・悩みます。
旦那

予定 | 先月実績 | 当月実績 | 先月差額 | |
合計 | ¥148,000 | ¥112,869 | ¥98,596 | -¥14,273 |
食費 | ¥10,000 | ¥12,476 | ¥4,633 | -¥7,843 |
日用品 | ¥5,000 | ¥330 | ¥888 | ¥558 |
交際費 | ¥10,000 | ¥12,700 | ¥6,350 | -¥6,350 |
娯楽費 | ¥10,000 | ¥0 | ¥64 | ¥64 |
美容 / 衣服 | ¥20,000 | ¥0 | ¥0 | ¥0 |
住宅 | ¥50,000 | ¥50,000 | ¥50,000 | ¥0 |
交通 | ¥10,000 | ¥0 | ¥0 | ¥0 |
小遣い | ¥0 | ¥0 | ¥0 | ¥0 |
健康 / 医療 | ¥0 | ¥0 | ¥9,699 | ¥9,699 |
水道光熱 | ¥7,000 | ¥5,900 | ¥10,551 | ¥4,651 |
通信 | ¥6,000 | ¥2,900 | ¥2,811 | -¥89 |
帰省(東京-沖縄) | ¥20,000 | ¥0 | ¥0 | ¥0 |
負債 | ¥0 | ¥13,600 | ¥13,600 | ¥0 |
ギフト | ¥0 | ¥0 | ¥0 | ¥0 |
特別費 | ¥0 | ¥14,963 | ¥0 | -¥14,963 |
ビジネス | ¥0 | ¥0 | ¥0 | |
その他 | ¥0 | ¥0 | ¥0 | ¥0 |
今月の支出は¥98,596でした。先月との差分が-¥14,273ということで支出は減っているようです。
食費と交際費が減っていますがこのあたりはたまたま7月の調味料を6月で買っていたり、飲み会が一回少なかったりする程度だと思います。先月つかった特別費(出張)¥14,963が7月には発生しなかったことが差分となりました。出張はほとんどないので、今後は7月と同程度に支出は落ち着きそうです。(出張費は給料でもどってきます)
妻

予定 | 先月実績 | 当月実績 | 差額 | |
合計 | ¥101,500 | ¥144,124 | ¥51,651 | -¥92,473 |
食費 | ¥10,000 | ¥1,497 | ¥2,682 | ¥1,185 |
日用品 | ¥5,000 | ¥500 | ¥2,252 | ¥1,752 |
交際費 | ¥10,000 | ¥2,424 | ¥0 | -¥2,424 |
娯楽費 | ¥10,000 | ¥440 | ¥0 | -¥440 |
美容 / 衣服 | ¥20,000 | ¥13,211 | ¥15,027 | ¥1,816 |
住宅 | ¥0 | ¥0 | ¥0 | ¥0 |
交通 | ¥12,500 | ¥68,120 | ¥1,000 | -¥67,120 |
小遣い | ¥0 | ¥0 | ¥0 | ¥0 |
健康 / 医療 | ¥0 | ¥0 | ¥0 | ¥0 |
水道光熱 | ¥0 | ¥0 | ¥0 | ¥0 |
通信 | ¥10,000 | ¥9,811 | ¥5,502 | -¥4,309 |
帰省(東京-沖縄) | ¥0 | ¥24,121 | ¥1,188 | -¥22,933 |
負債 | ¥24,000 | ¥24,000 | ¥24,000 | ¥0 |
ギフト | ¥0 | ¥0 | ¥0 | ¥0 |
特別費 | ¥0 | ¥0 | ¥0 | ¥0 |
ビジネス | ¥0 | ¥0 | ¥0 | |
その他 | ¥0 | ¥0 | ¥0 | ¥0 |
今月の支出は¥51,651でした。先月との差分が-¥92,473ということで支出は減っているようです。大分減っています。なにがあったのかというと先月に出勤定期の支払いがあったようです。数か月分まとめて購入なので約7万円と結構大きな金額の差分がでてしまいました。こういう先の利用分をまとめて購入するような大きな出費について家計簿の見せ方的には各月に分配して平準化したほうがいいのか迷っています。(定期代は給料で戻ってきます)
実家暮らしなので家賃光熱費を免除してもらっておりありがたいです。7月はトータルしても5万円の出費だけでした。内、奨学金の返済が24000円と大きいので支出比率の円グラフが借金まみれの地獄です。。笑
まとめ
私たち夫婦はバリスタFIREを目指しているので、(どのくらいの金額で生活できるのか≒どのくらいFIRE用資産を作ればいいのか)生活費を正確に把握することはとても大事だと思っています!(^^)!
分析が甘いなと思いながらまとめていますが、今後はPFさんらが推奨する支出配分などと比較しながら自分たちの家計簿を分析できたらなと思っています。
今回は貯める力ということで、支出管理にフォーカスしておりますが、FIRE達成には稼ぐ力も不可欠ということで、夫婦の試行錯誤の投資日記はこちらの記事でまとめています。
今月7月の購入品はこちら。
肩がこりすぎて首がぼきぼき鳴るようになったので心配でマッサージガンというものを買いました、ぼきぼきは一発で治りますが効果は1日です。翌日からまたなり始めます・・即効性で確実に効くのに効果は短い・・おもしろいマシンだなと思ったので特別記事にしてみました。
コメント