こんばんは、リモート夫婦のりんごです。
私たちのプロフィールはこちらから!

みなさん、社会人同士の遠距離ってどうなんだろう?って思いませんか?
学生の頃に比べて、夏休みなどの長期休みもなく、
なかなか会えないんじゃないかな( ; ; )と私はずっと思っていました。
そこで本日は社会人同士遠距離夫婦のリアルな実情をお話ししたいと思います!
他の遠距離カップルさんとも比べてみました。
遠距離カップルの会う頻度は?

こちらは10代〜60代の男女に遠距離恋愛についてアンケートを取った結果です。
社会人に限らず幅広い世代で見てみると、「月に1回程度」が多くなっています(╹◡╹)!
2番目が「3ヶ月に1回程度」となっています。
意外と会う頻度低いんだなあと感じましたが、
このアンケートに答えていらっしゃる方は、海外との遠距離が多い印象でした!

グローバルな時代になったな〜!
社会人遠距離夫婦の実情
では社会人同士、
飛行機でしか会えない距離の私たちのお話をさせてください!
ずばり私たちの会う頻度は
「3週間に1回程度」です!
※感染症流行時を除く(もう2ヶ月会ってない)
飛行機に乗らないと
会えない距離にしては多いと思います。
これだけ頻繁に会えてる理由を私たちなりに考えてみました!
2人ともカレンダー通りのお休み
ありがたいことに2人のお休みが同じです。
そのため、祝日土日で3連休があれば全然会いに行けてしまいます( ˊᵕˋ )
また土日に有給休暇を1日くっつければ、それでも会いに行くことができます。
東京と沖縄間は移動時間3時間程度なので、3日間あると割とゆっくりと過ごせます。
(欲を言えばもっと一緒にいたいんですけどね…!!)
会社の人の理解
有給休暇を取るにあたって、
会社の人の理解って本当に大事だと感じています!
昨今、有給休暇は取得することを推進されてはいますが、
やはり会社によって取りやすさは変わります。
私たちの会社はこれまたありがたいことに、
割と取りやすい方だと思っています。
そして、結婚してからはさらに有給休暇が取得しやすくなりました(๑˃̵ᴗ˂̵)
むしろ新婚なのに一緒に住めない私たちのことを上司も心配してくれて、
「休んでいいからね」と言ってくれます♡
やはり彼氏に会いに行くのか、旦那(家族)に会いに行くのかでは、
会社の印象も少し変わってくるのかもしれません。
普段の節約&安い飛行機で負担軽減
たくさん会うためにはお金も大事です。
そのために普段から節約をしています!
じー(旦那)と一緒にいられないぶん、家計簿をつけながら頑張っています(*´꒳`*)
ちなみに4月の家計簿はこちら!

節約を頑張った上で、なるべく安い飛行機を早い段階で取っています。
ぜひ下記記事も参考にしてみてくださいね!

このような工夫を重ねることで、
お金の心配をして会えないということがなくなりました。
おわりに
私たちは社会人同士ですが、
まわりの協力と自分たちの工夫で、ある程度寂しくないくらい会えています。
(わがまま言えばずっと一緒が1番なんですが…(2回目))
これからも周りに感謝しながら、遠距離を乗り越えていきたいと思っています。
これから社会人同士の遠距離になる人たちの、お役に立てれば嬉しいです♡
最後まで読んでくださり、ありがとうございました!
コメント