はじめまして。リモート夫婦と申します。
昨今の大変な社会情勢の中、「リモート」という言葉がよく使われるようになりましたね。そんな「リモート」が推進される中、人知れず家族関係もリモート化していった私たちの生活について今回書かせていただこうと思います!
リモート夫婦の気になる実態と、このブログで発信していくことはどんなことなのか、読者の皆様にお話ししていきます。
リモート夫婦について
家族構成

□ 旦那
名前:じー
年齢:25歳
在住:沖縄県(ひとり暮らし)

□ 妻
名前:りんご
年齢:24歳
在住:東京都(実家暮らし)
リモート夫婦の今
遠距離のまま結婚をした、新婚夫婦です╰(*´︶`*)╯♡
お互い仕事を続けたまま、沖縄と東京で二重生活を送っています。(ほぼ)同じ会社なので、全然異なる仕事をしています。
寂しがり屋な夫婦なので、遠距離ながらもコミュニケーションをたくさんとっています!
会うのは月に1回ペース。単身赴任ながらも会社からの補助はないため、節約をしつつ、お小遣い稼ぎをしつつ、離れ離れの夫婦生活を成り立たせています。
遠距離恋愛時代
すれ違いの毎日
じーの転勤の関係で付き合った2日後から遠距離恋愛…遠距離になることが分かっていてお付き合いを開始しました。
遠距離恋愛を始めたばかりの頃は、すれ違いも多く喧嘩ばかりしていました。
じーはひとりの時間が好きで、LINEをまめに返すのは苦手。りんごはかまってちゃんで常にLINEをしていたいタイプ。でも電話は何を話せばいいのかわからず、あまり好きではありませんでした。
会えない日々
社会人同士なので、どちらもあまり長期の休みは取れず、会えるのも1ヶ月か2ヶ月に1回。(3日間とか…)
沖縄特有の問題にも悩まされました。
それは………………台風です!!
ご存知の通り、沖縄は台風が多く7〜10月は台風だらけです。この期間に会おうとしていると台風が直撃して、飛行機が飛ばない…ということもありました(;▽;)
正直お付き合いしている時は、うまくいっているとは言えませんでした。
まさかのプロポーズ…
まだまだ喧嘩も多かった頃、私たちは夏休みをとって海外旅行にいきました。
そこでなんとまさかの…じーからプロポーズ!
そしてなんとまさかの…りんごは即答でOK!!
プロポーズについてはこちら
その時から将来に向けて、より良い関係を築いていくための工夫を始めました(╹◡╹)♡
あまりにも突然なので説明をさせていただくと、友達関係からお付き合いに変わる時に、「結婚を前提に」ということはお話ししていました。それでもかなり驚きましたけど…
どんなを工夫をしたのか
ビデオ通話で同棲気分
じーはLINEが苦手、りんごは電話があまり好きではなかったけど、ビデオ通話だけはぴったりのコミュニケーションツールでした。
今では、ビデオ通話はなくてはならない存在となりました!!
ビデオ通話の良さはこちらの記事で熱く語っています。
一緒にできることを増やして心の距離を縮めた
趣味や好きなことがバラバラだったので、一緒にできることを徐々に増やしていきました!筋トレ、ヨガ、勉強などなど…
そうすることで、「ひとりの時間がほしい!LINE返せない!!」という状態に陥ってしまっていた、じーが生まれ変わりました((o((^○^))o))
今ではなんでも一緒にやりたいマンです。
会うタイミングを決めてモチベーション維持
「お互いのタイミングが良い時に会う」だったものを「1ヶ月に1回は会う」というように決めました。感染症流行時は我慢しましたが、それ以外の場合はこのルールをちゃんと守っています!
遠距離の敵である「いつ会えるのかわからない状態」に打ち勝つために、このルールを決めましたが、不安や寂しくなることも減ったのでおすすめです。
飛行機代は普通にとるとめちゃくちゃ高いのでいつも最安値で探してます。
リモート夫婦が伝えたいこと
今回は自己紹介のような内容となりましたが、今後このBLOGで様々なことを発信していきたいと思っています。
遠距離恋愛について
遠距離恋愛の難しさや、乗り越えるための方法など、遠距離を乗り越えて結婚した夫婦だからこその内容をたくさん更新しています。

夫婦生活/結婚について
プロポーズの話や、結婚するに当たっての準備について更新しています。

お金/資産形成について
節約のポイントの他に、NISAや投資・ポイ活で資産形成をしている夫婦の実情をお話ししています。

旅行について
海外旅行・国内旅行について発信していきます。情報としてはヨーロッパや東南アジア・国内では沖縄の情報を発信していきます。

留学/ワーホリについて
オーストラリアワーホリ経験者とヨーロッパ留学経験者ならではの、ためになる情報を更新しています。

生活/ 暮らしについて
便利な商品や、おすすめの物などを随時更新しています。

このブログを通して多くの方のお悩み解決や新しい考え方の発見につながると良いなと考えています。特に同じような境遇の遠距離の方々に向けて。あわよくば遠距離から結婚する方が増えるといいな…なんて思っております!
これから、どうぞよろしくお願いいたします(๑>◡<๑)♡
コメント